すぱなび

日本各地の入浴剤の情報を更新しています。

桜の香りでほっこりと!おすすめの桜の入浴剤8選

桜は春を呼ぶ花。桜の開花とともにさまざまな春のイベントがあります。桜の香りを楽しむには桜湯があり、桜の木を使ったお風呂は癒されます。しかし、桜湯よりももっと手軽に楽しめる入浴剤は、桜の色と香りが楽しめますよ。

 

今回はおすすめの桜の入浴剤8選を紹介します。

 

 

桜とは

桜とは、バラ科サクラ亜科サクラ属の落葉広葉樹の総称のこと。日本では100種類以上の桜が生息しています。その中から代表的な品種を紹介します。

 

ソメイヨシノ

ソメイヨシノ染井吉野)は日本固有の桜で、日本でもっとも有名な桜です。当時の染井村の職人たちがオオシマザクラエドヒガンを交配させて作ったとされています。

 

実はソメイヨシノは挿し木などで増やされたため、春に一斉に開花する特徴があります。桜前線ソメイヨシノの開花を基準にしています。

 

ヤマザクラ

ヤマザクラは古くから詩や歌に詠まれ、親しまれてきた桜です。開花時期は3月中旬から4月下旬頃です。

 

シダレザクラ

シダレザクラは花が下に垂れ下がっているのが特徴で、ライトアップして夜桜として楽しむことができます。開花時期は3月から4月ごろです。

 

 

桜は日本にしか生息しない?

桜は日本にしか生息していないかと思われますが、実は海外でも桜が咲く国もあります。海外で最も桜が咲く国ではアメリカ、カナダ、韓国、中国など、日本と同じ北半球の国に集中しています。

 

桜は春のイベントを盛り立てる植物

桜は春のイベントの時に花が咲きます。主な春のイベントは入学式、卒業式、始業式、入社式など。お花見は家族や友人、職場の同僚が集まって、桜を楽しんでいます。これら春のイベントには桜が欠かせませんね。

 

桜を使った商品

桜を使った商品では湯飲みや傘、ステーショナリーなどがあります。食べ物ではスイーツやドリンクがあり、桜の花の塩漬けや桜茶、桜餅など、桜を実際に使ったものや桜の色や香りをつけた食べ物が有名です。

 

 

桜のお風呂ってあるの?

桜のお風呂は桜の樹皮を使った「桜湯」があります。桜湯に入るとしっしんや打ち身などの炎症を抑える働きがあるとされています。

 

桜のお風呂の作り方

桜湯を作るにはまずは桜の枝を探します。自分の家の庭の桜の枝を取るか、家に桜の木がない場合は花屋に行って桜の枝を買います。桜の枝が手に入ったら乾燥させましょう。

 

作り方は乾燥した樹皮50gを布袋に入れ、鍋で煮出します。煮汁は布袋ごと浴槽に入れます。

 

注意事項

家に桜の木がないからと、公共の場に咲いている桜の枝を刈り取るのは近隣の迷惑になるだけでなく、環境破壊の原因にもなるため、絶対にやめてください。

 

桜の木の枝がどうしても欲しい方は必ず花屋や漢方薬局で購入してください。

 

桜の入浴剤なら手軽に使える!

家に桜の木がない、桜湯を作るのが面倒な方は入浴剤を活用しましょう。桜の香りの入浴剤はお風呂のお湯に入れるだけで桜の色と香りが楽しめます。

 

 

【プレゼントにも】おすすめの桜の入浴剤8選

最後はおすすめの桜の入浴剤8選を紹介します。桜の香りのする入浴剤はプレゼントにもおすすめですよ。

(注:表示している価格はメーカーの公式サイトまたは公式オンラインショップの価格です)

 

バスロマン にごり浴さくらの香り

まずはおなじみのバスロマンから、「さくらの香り」を紹介します。保湿成分に天然カミツレエキスに加え、さくら葉エキスを配合しています。天然エッセンスを配合した桜の香りが浴室全体に広がり、ほっこりと癒されます。お湯の色は乳桜色のにごり湯です。

 

SAKURA ミルキーバブルバス テマリザクラ

次は泡風呂タイプの入浴剤を紹介します。液体の入浴剤ですが、お風呂に入れるとモコモコの泡のお風呂が楽しめます。保湿成分にヒアルロン酸と大島サクラエキスを配合しています。香りはフルーティーなテマリザクラ。泡風呂が大好きな方におすすめです。

  • メーカー:グローバルプロダクトプランニング
  • 価格:660円
  • 容量:300ml
  • 形状:液体(泡風呂タイプ)
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

ソフレ マイルド・ミー 和らぐサクラの香り

バスクリンが発売している商品で、スキンケアタイプ入浴剤「ソフレ」のマイルド・ミーから「サクラの香り」を紹介します。保湿成分にベビーコラーゲンとオーガニック認証ホホバ油を配合。弱酸性でアルコール・パラベン・色素フリー、アレルギーテスト済みなのもうれしいですね。桜の香りもふわっと広がりますよ。

  • メーカー:バスクリン
  • 価格:オープン
  • 容量:720ml
  • 形状:液体
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

SAKURA バスコンフェッティ カスミザクラ

(写真はカスミザクラ(左)とテマリザクラ)

次は1回の使い切りタイプのバスコンフェッティを紹介します。少量のバスコンフェッティがバブルバスに変化するタイプ。香りはカスミザクラ。「Thank you」のメッセージが書かれたパッケージはプレゼントにもおすすめです。

  • メーカー:グローバルプロダクトプランニング
  • 価格:385円
  • 容量:10g
  • 形状:バスコンフェッティ
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

クナイプ バスソルト サクラの香り

次はクナイプのバスソルトから、期間限定の桜の香りを紹介します。保湿成分にヤマザクラ花エキスを配合。パッケージにはメッセージを記入できる箇所があり、大切な方のギフトにおすすめです。

  • メーカー:クナイプジャパン
  • 価格:2,640円
  • 容量:850g
  • 形状:バスソルト
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

空想バスルーム いつか桜の樹の下で

次は春季限定のバスソルトを紹介します。まるで小説を読んでいるかのようなかわいいパッケージ。お湯の色はミルキーピンクのにごり湯、香りは桜です。ちょっとしたプチギフトにおすすめです。

  • メーカー:チャーリー
  • 価格:198円
  • 容量:30g
  • 形状:バスソルト
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

お姫様風呂 桜にごり

紀陽除虫菊が発売している商品で、まるでお姫様のような気分が味わえる(?)入浴剤を紹介します。保湿成分に酒粕エキスとセラミドを配合しています。桜の香りもしっとりと癒されますね。

  • メーカー:紀陽除虫菊
  • 価格:220円
  • 容量:50g
  • 形状:バスパウダー
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

SAKURA とろみバスパウダー カスミザクラ

最後はとろみがついたバスパウダーを紹介します。保湿成分にコラーゲンとヒアルロン酸ソメイヨシノ葉エキスを配合しています。桜のアロマを楽しみながらつるんとしたとろみが楽しめますよ。

  • メーカー:グローバルプロダクトプランニング
  • 価格:242円
  • 容量:35g
  • 形状:バスパウダー
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

 

まとめ

桜はバラ科サクラ亜科サクラ属の落葉広葉樹の総称のことで、100種類以上の桜の品種があります。代表的な桜ではソメイヨシノヤマザクラシダレザクラなど。桜は日本だけでなく、アメリカや韓国などでも桜が咲きます。

 

桜のお風呂は「桜湯」があり、桜の木の枝を乾燥させて、布袋に入れて鍋で煮出して浴槽に入れるだけで作れます。しかし、自分の家の庭に桜の木がない方や桜湯を作るのが面倒な方は入浴剤がおすすめです。

 

桜の入浴剤でほっこりとした香りを楽しみましょう。

 

 

*参考サイト*

ウィキペディア(サクラ):https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9

桜(サクラ)は何種類あるの? 基本的な品種名とそれぞれの特徴について解説!(GARDEN STORY):https://gardenstory.jp/plants/42373#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%80%81%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9,%E3%81%A8%E3%81%84%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%92%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

桜の種類図鑑|写真で見る特徴と見分け方とは?(Green Snap STORE):https://greensnap.co.jp/columns/cherryblossom_variation

桜は日本だけじゃない!海外の心惹かれるお花見スポット12選(RETRIP):https://rtrp.jp/articles/35250/

「桜 グッズ」の検索結果(楽天市場):https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%A1%9C+%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA/

お花見気分に浸る『桜湯』で、湿疹・腫物をキレイさっぱり(湯の国):http://www.yunokuni.com/2010/06/sakura.html

 

【使ってみた】バスクリン極みの湯 心満たされる花の香り

バスクリンから、新しい温浴タイプの入浴剤「極みの湯」が発売されました。どんな入浴剤なのか気になりますよね。

今回はその中から「心満たされる花の香り」を使ってみました。

 

 

バスクリン極みの湯とは

バスクリン極みの湯とは、同じバスクリンで発売されている「日本の名湯」の探索チームがプロデュースをした新しい入浴剤です。理想の名湯につかっているような贅沢感を香りや湯ざわりで表現されています。製品は2種類のラインナップがあります。

心満たされる花の香りは乳白色のにごり湯で、有効成分に炭酸水素ナトリウムと乾燥硫酸ナトリウムを配合しています。

 

バスクリン極みの湯 心満たされる花の香りを試してみました

今回も買ってきました。

いつものドラッグストアで購入。女性が温泉に入っているのをバックに、インパクトのあるデザインです。「極みの湯」と書かれた左側には「日本の名湯探索チーム」と書かれています。

中は何でしょうか?

中は白い粉末です。

お風呂のお湯に入れてかき混ぜると、白く濁った乳白色のお湯です。香りは花の香りです。

器に入れると若干白く濁っています。

 

入ってみると、こないだ更新した「ソフレ」のような強烈な花の香りではなく、やや控えめな花の香りがします。

お湯はつるんとした湯ざわりがあり、本物の温泉にやや近いお湯を表現しています。もちろん、温泉の湯を再現したものではありませんので、おうちで温泉気分を楽しめるものとしてはいいのかもしれません。

 

まとめ

初めて使ってみましたが、香り、お湯の色、湯ざわりともにすごくよかったです。

この商品は本物の温泉ではありませんので、理想の名湯につかっているような入浴感を香りや湯ざわりなどで表現する以外ありません。本物の温泉を求めている方にとってはあまりおすすめできません。

 

おうちで気軽に温泉気分を楽しみたい方は、「極みの湯」は使ってみる価値がありますよ。

 

商品について

バスクリン極みの湯 心満たされる花の香り

  • メーカー:バスクリン
  • 容量:600g
  • 価格:オープン
  • 表示区分:医薬部外品
  • 入浴剤の形態:粉末(無機塩類)
  • 香り:花
  • 販売先:全国のスーパー、ドラッグストアにて発売

 

おすすめのバスボム10選|手作りバスボムも解説

バスボムは別名:香り爆弾と呼ばれている女性に人気の入浴剤で、重曹(炭酸水素ナトリウム)とクエン酸がベースです。お風呂のお湯に入れると爆弾のようにシュワっと発泡し、香りと色が楽しめます。市販品だけでなく、身近な材料で手作りができるのでぜひご覧ください。

 

今回はおすすめのバスボム10選を紹介します。

 

 

バスボムとは

バスボムとは、重曹クエン酸の化学反応を利用した入浴剤のことです。お風呂のお湯に入れると二酸化炭素が発生してシュワっと発泡します。

 

バスボムをお風呂のお湯に入れると前後の色や形、香りが楽しめますよ。

 

バスフィズとの違い

バスフィズとは、性質自体はバスボムと似ていますが、ハートや動物など、球体でない形状のものです。

 

バスボールとの違い

バスボールは球体の形がバスボムと同じですが、球体のバスボールの中におもちゃが入っているのが特徴の子ども向けの入浴剤です。

 

 

バスボムは手作りができる!

バスボムは買わないと手に入らないの?と思う方もいますが、実は身近な材料で手作りができます。

 

近くにバスボムの店がない方や安全なバスボムを手作りしたい方は以下の作り方を参考にぜひ作ってみてくださいね。

 

バスボムの作り方

  1. ボールに重曹(大さじ2と1/2)とクエン酸(大さじ1と1/2)、塩(小さじ1/2)を入れて混ぜ合わせる。アロマオイルや着色料(食紅など)はこの段階で入れましょう。
  2. 水が入った霧吹きを1回吹きかけて全体がしっとりする硬さになるまで混ぜる。
  3. 丸いおにぎりを作るように固く丸め、2~3日乾燥させたらできあがり。

 

注意事項

アロマオイル(エッセンシャルオイル精油)は3歳未満の子どもや高齢者、皮膚が弱い方などが入浴する場合は使わないようにしましょう。どうしても使いたい場合はほんの少量で。

 

手作りのバスボムは1回の入浴で1個使います。使用期限は3ヶ月ほどです。

 

 

デイリーに使えるバスボム5選

ここからはおすすめ商品を紹介します。まずはデイリーに使えるバスボム5選で、化粧品として認可された国産のバスボムを中心にセレクトしました。

(注:表示している価格はメーカーの公式サイトまたは公式オンラインショップの価格です)

 

睡眠党 バスボム

まずは大人の女性にぴったりのバスボムを紹介します。お風呂のお湯に入れるとゆっくり溶けてクリーミーな泡に変化。うるおい成分にシアバターを配合しています。香りは「ラベンダー」「キンモクセイ」「ジャスミン」「バラ」「ユリ」「イランイラン」「ペパーミント」「グリーンティー」「オレンジ」「サクラ」「ミルク」「ピーチ」の12種類。

  • メーカー:太陽
  • 価格:3,980円(Amazonの価格)
  • 容量:12個
  • 形状:バスボム
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

Relysia バスボム

次は雑誌「美人百花」に掲載。SNSでも話題のバスボムを紹介します。素材は自然由来の原料のみを使用しています。アメリカのFDA(米国食品医薬局)認証取得済み。日本国内でも専門機関にて検査をし、化粧品として認可されており、品質管理も徹底しています。香りは「オレンジ」「ココナッツ」「ミルク」「グレープ」「ローズ」「オーシャン」「ラベンダー」「レモン」「グレープフルーツ」「バニラ」「ストロベリー」「ジャスミン」の12種類。

  • メーカー:エルプラス
  • 価格:2,980円(楽天の価格)
  • 容量:12個
  • 形状:バスボム
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

fungoo バスボム

次はピンクベースのかわいいバスボムを紹介します。先ほど紹介したRelysiaのバスボムと同様に、アメリカのFDA認証の商品。日本国内でも検査を実施済みです。石油由来の界面活性剤やパラベンなど、12種類の合成添加物は使用していません。香りは「さくら」「オーシャン」「バニラ」「ミント」「レモン」「ラベンダー」「ローズ」「ジャスミン」「いちご」「スイートオレンジ」「シアココナッツ」「グレープフルーツ」の12種類。

  • メーカー:fungoo
  • 価格:2,980円(Amazonの価格)
  • 容量:12個
  • 形状:バスボム
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

SALUA バスボム

次は日本国内で作られたバスボムを紹介します。通常よりも大きめのサイズ。保湿成分にコラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンCを配合しています。香りは「ジャスミンブーケ」「バラシャワー」「ラベンダーガーデン」「サニーレモン」「地中海の恵み」「真夏の果実」「爽快ハーブ」「森林浴」「オーシャン」の9種類。高級感のあるボックスに入っているので、大切の方のプレゼントにおすすめです。

  • メーカー:SALUA
  • 価格:2,980円
  • 容量:9個
  • 形状:バスボム
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

入浴両

野澤作蔵商店 小判型バスボム 入浴両 6P

野澤作蔵商店 小判型バスボム 入浴両 6P

  • 野澤作蔵商店(Nozawasakuzoushouten)
Amazon

五洲薬品が発売している商品で、大きな小判の形をしたバスボム「入浴両」を紹介します。パッケージがゴールドなので、見た目もユニーク。中は黄色いバスボムです。お湯の色はクリアイエロー、香りはゴールデンブーケです。お世話になっている方のお土産にもおすすめですよ。

  • メーカー:五洲薬品
  • 価格:オープン
  • 容量:6個
  • 形状:バスボム
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

 

プレゼントにおすすめのバスボム5選

最後はプレゼントにおすすめのバスボム5選です。海外産のものを中心にセレクトしました。同じバスボムでもユニークな形のものも多いので、プレゼントにおすすめですよ。

 

AiRolin バスボム

次は丸い箱に入ったプレゼントに最適なバスボムです。丸い箱に入ったバスボムはそれぞれ紙に包んであります。香りは「フレッシュミント」「緑茶」「バニラ」「カモミール」「パープルラベンダー」「レッドローズ」「天然の海」の4種類。

  • メーカー:AiRolin
  • 価格:2,699円(Amazonの価格)
  • 容量:7個
  • 形状:バスボム
  • 薬事区分:雑品

 

WHDZ バスボム(ドーナツ)

次はドーナツの形をしたバスボムです。本物のドーナツのように食べてしまいたいくらいかわいい形。しかし、食べられません。香りは「ジャスミン」「オレンジ」「レモン」「カモミール」の4種類。

  • メーカー:WHDZ
  • 価格:2,099円(Amazonの価格)
  • 容量:4個
  • 形状:バスボム
  • 薬事区分:雑品

 

CityMona バスボム(惑星)

次は惑星の形のバスボムです。形は火星(カモミール)、水星(タンジー)、木星(レモン)、金星(ローズ)、土星(オレンジ)、地球(ジャスミン)、冥王星(イチゴ)、海王星(ラベンダー)、天王星(緑茶)の9種類。それぞれかわいい形なので、惑星が大好きな方のプレゼントにおすすめです。

  • メーカー:CityMona
  • 価格:2,280円
  • 容量:9個
  • 形状:バスボム
  • 薬事区分:雑品

 

WHDZ バスボム(スイーツ)

先ほど紹介したドーナツのバスボムと同じ会社の商品ですが、今度はスイーツの形のバスボムです。今度は丸いバスボム、カップケーキの形、プチケーキの形がそれぞれ2個ずつ入っています。香りは「ブルーベリー」「ハーブ」「カプチーノ」「ミント」「お茶」「杏仁ビスケット」の6種類。

  • メーカー:WHDZ
  • 価格:1,999円
  • 容量:6個
  • 形状:バスボム
  • 薬事区分:雑品

 

LUSH 桜日記

LUSH(ラッシュ)」はイギリスの会社で、オーガニックコスメなどを販売しています。日本商品は「ラッシュジャパン」が取り扱っています。今回紹介する商品は「桜日記」というバスボムです。フローラルの香りがお風呂中に広がり、春が訪れたかのよう。素材は天然由来のものを使用し、動物実験は一切行っていません。ちょっとしたプチギフトにおすすめです。

  • メーカー:ラッシュジャパン
  • 価格:850円
  • 容量:1個
  • 形状:バスボム
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

 

まとめ

バスバムは重曹クエン酸の化学反応を利用した入浴剤で、お風呂のお湯に入れると二酸化炭素が発生してシュワっと発泡し、色と香りを楽しみます。

 

近所にバスボムの店がない、市販品よりも体にいいバスボムを作りたい方は、手作りも可能です。重曹クエン酸など、身近な材料を混ぜるだけで簡単にできますよ。市販品のバスボムがほしい方はおすすめ商品を参考にご覧ください。

 

バスボムでお風呂の色と香りを楽しみましょう。

 

 

*参考サイト*

バスボムとは?上手な使い方やおすすめのバスボム、手作り方法まで(らくらく湯旅):https://onsen.community2.fmworld.net/articles/13882/

入浴剤おもちゃ、バスボールでお風呂時間を盛り上げる!種類別おすすめを厳選(HugKum):https://hugkum.sho.jp/62756

手作りバスボムの作り方を紹介!重曹クエン酸で簡単に作れる!(はれ暮らし):https://www.johnsonhome.co.jp/media/live/how-to-make-bath-bombs

 

【使ってみた】養生薬湯

ドモホルンリンクルや痛散湯でおなじみの「再春館製薬所」。コラーゲンや漢方を使った化粧品や医薬品などを製造しています。

 

今回は再春館製薬所が発売している入浴剤「養生薬湯」を使ってみました。

 

 

養生薬湯とは

養生薬湯とは、再春館製薬所が発売している入浴剤で、医薬部外品の薬用入浴剤です。製品は生薬100%を使ったパックタイプのもので、お風呂のお湯に入れてもみ込んで使います。

再春館製薬所のほかの商品と同様、国内工場で生産。素材は厳選したものを使用し、品質にもこだわっています。

 

養生薬湯を試してみました

今回も買ってきました。

再春館製薬所のカスタマーに電話注文し、その2日後に商品が到着しました。

今回はお試しサイズの5包入りを注文。パッケージは使用されている生薬のイラストが描かれています。

(養生薬湯の取扱説明書より引用)

入浴剤と一緒に取扱説明書が同封され、入浴のポイントや使った方のお声などが記されていました。

入浴剤の中は何でしょうか?

緑色のパックに配合されている生薬を刻んだものが入っています。

(養生薬湯の取扱説明書より引用)

生薬の中身はボウイ・ガイヨウ(よもぎ)・センキュウ・サンシシ・チンピ(みかんの皮)・トウキの6種類です。

お風呂のお湯を入れている途中ですが、そこにパックを投入!

数分後にお風呂のお湯を止めて、少しパックを動かしましたが、生薬の色はほんの少ししか出ていません。

パックを手でもみ込むと色が出てきました。お湯の色は黄緑色です。

器に入れると透明ですが、若干黄緑色があるかないか…。

 

入ってみると、よもぎの香りが主張しています。温まり具合はちょうどいい感じ。しかし、パックの成分が出にくくなったので、パックだけ廃棄。ここでバスタオルに色がついてしまいました…。

家の浴槽はホーローで、ホーローの場合は着色に注意をしなければなりませんが、色が出なくなったパックを先に廃棄すれば、問題なく追い炊きが使えそう。心配な方は当日のみ使い切ってから掃除をするのがおすすめです。

 

再春館製薬所の担当者曰く、お風呂から上がった後はシャワーをしないでくださいと言われたので、そのまま上がって体を拭きました。お風呂から上がった後は体がポカポカで、冬の入浴にはおすすめですね。

 

まとめ

パックタイプの生薬入浴剤は昔使ったことがありますが、再春館製薬所のものは初めて。お湯の色と香りは問題なく、上がった後も体がポカポカで、毎日でも使いたいと思ったので、リピ確定です。

しかし、パックタイプの特性のせいか、自分の手でもみ込まないと黄緑色の色が出ないのと、パックを使った後の扱いが面倒なのがデメリットです。価格も1,650円と、そこそこの値段がするので、経済的に厳しい方はおすすめできません。

 

なお、養生薬湯はAmazon楽天市場でも買えますが、筆者は公式サイトで注文することをおすすめします。注文は公式サイトの注文フォームまたは電話による注文のいずれかとなります。

電話:0120-305-305(受付時間9:00~21:00(年末年始を除く))

www.saishunkan.co.jp

 

商品について

養生薬湯

(写真は30包)

 

【使ってみた】きき湯 マグネシウム炭酸湯

バスクリン炭酸ガス入浴剤「きき湯」。症状に合わせたラインナップで多くの方に人気があります。

今回はその中から、「マグネシウム炭酸湯」を使ってみました。

 

 

きき湯とは

きき湯はバスクリンが発売している炭酸ガス入浴剤で、温浴・スキンケア・夏用と、8種類のラインナップがあります。他のメーカーの炭酸ガス入浴剤とは異なり、小さい粒状に作られています。

マグネシウム炭酸湯は有効成分に炭酸ガス(炭酸水素ナトリウム・炭酸ナトリウム)と硫酸マグネシウム、乾燥硫酸ナトリウムを配合しています。

 

きき湯 マグネシウム炭酸湯を試してみました

今回も買ってきました。

いつものように地元のドラッグストアで購入。

これまではボトル入りで販売していましたが、今年の夏ごろに詰め替えなしの「サステナパック」として生まれ変わりました。サステナパックにすることで、プラスチック使用量が約75%削減でき、詰め替えせずにさっと使えます。

マグネシウム炭酸湯は緑色のパッケージが目印。通常は360gの分量ですが、数量限定で60g(2回分)増量しています。

 

中は何でしょうか?

袋を開けると入浴剤とともに計量スプーンが入っていました。計量スプーンがあると簡単に計量ができて便利。

中の入浴剤は薄い緑色で、丸い粒状になっています。

お風呂のお湯に計量スプーン1杯(約30g)の入浴剤を入れます。写真は入れてからすぐの様子。炭酸ガスの泡が溶けている様子がわかります。

約3分後。入浴剤が溶け終わりました。お湯の色は青緑色をしています。

器に入れてみると透明です。

 

入ってみると、かぼすのさわやかな香りがします。温まり具合は普通。疲労感がとれたかどうかは不明です。

 

まとめ

これまで炭酸ガスの入浴剤を試してみましたが、小さい粒タイプの入浴剤は初めてです。お湯の色もよく、毎日でも使いたい入浴剤としてリピ確定です。

香りは最初は石鹸のような香りに思えましたが、何度も使っているうちにかぼすの香りだとわかります。かぼすは日常生活ではあまり使わないので、香りがわからない方もいます。

 

パッケージは袋のタイプで使いやすく、面倒な詰め替えの必要がないのがうれしい。新しくなったきき湯をぜひ試してみてくださいね。

 

商品について

きき湯 マグネシウム炭酸湯

  • メーカー:バスクリン
  • 容量:360g
  • 価格:オープン
  • 表示区分:医薬部外品
  • 入浴剤の形態:粒タイプ(炭酸ガス
  • 香り:かぼす
  • 販売先:全国のスーパー、ドラッグストアにて発売

 

おすすめの生薬の入浴剤10選|選び方まで解説

生薬は天然から得られる植物や動物などを簡単に加工して薬用に使用できるようにしたもの。

 

入浴剤も生薬を使用したものが市販されており、さまざまな悩みの効果が期待されるため、おすすめです。選び方は配合されている生薬の種類や形状で選びましょう。

 

今回はおすすめの生薬の入浴剤10選を紹介します。

 

 

生薬とは

生薬とは、天然から得られる植物や動物、鉱物などを乾燥などで簡単な加工を行い、薬用に使用できるようにしたものです。

 

生薬の種類は約250品目あり、医薬品でしか使用できないものと医薬品だけでなく食用にも使用できるものに分けられます。

 

医薬品として使用できる生薬は「専ら医薬品として使用される成分本質(原材料)リスト」に、食用にも使用できる生薬は「医薬品的効能効果を標ぼうしない限り医薬品と判断しない成分本質(原材料)リスト」に記載されています。

専ら医薬品として使用される成分本質(原材料)リスト:https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000086062_1.pdf

医薬品的効能効果を標ぼうしない限り医薬品と判断しない成分本質(原材料)リスト:https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000086063_1.pdf

 

薬草との違い

生薬は乾燥して薬として用いるものですが、これに対して薬草は生の植物をそのまま使うものです。

 

漢方との違い

漢方は漢方薬とも言います。漢方は基本的に2種類以上の生薬を定められた量で組み合わせた薬のことです。

 

 

生薬の入浴剤の選び方

入浴剤にも生薬を使用したものが市販されています。ここでは生薬の入浴剤の選び方について解説します。

 

入浴剤で使われている生薬の種類

入浴剤で使用されている生薬はさまざまな種類がありますが、ここでは代表的な生薬4種類を紹介します。

 

トウキ

トウキ(当帰)は根を薬用とし、主に婦人病などに用いられます。「専ら医薬品として使用される成分本質(原材料)リスト」に記載。

 

センキュウ

センキュウ(川芎)は北海道などに生息する植物で、根茎を薬用とします。皮膚疾患など、多くの漢方に処方されます。「専ら医薬品として使用される成分本質(原材料)リスト」に記載。

 

チンピ

チンピ(陳皮)はウンシュウミカンの皮のこと。果皮を薬用とし、芳香性健胃薬として用いられます。「医薬品的効能効果を標ぼうしない限り医薬品と判断しない成分本質(原材料)リスト」に記載。

 

ショウキョウ

ショウキョウ(生姜)はしょうがのこと。根茎を薬用とし、胃腸薬やかぜ薬など多くの漢方に用いられます。「医薬品的効能効果を標ぼうしない限り医薬品と判断しない成分本質(原材料)リスト」に記載。

 

形状で選ぶ

生薬の入浴剤は生薬をそのまま刻んでパックに入れたものと液体の2種類があります。

 

パックタイプはお風呂のお湯に入れて手でもむだけで、生薬の色と香りが楽しめます。液体タイプは生薬の成分が液状に濃縮されたもので、お風呂のお湯に入れてかき混ぜるだけで楽しめます。パックタイプに比べて掃除の手間も省けます。

 

また、粉末や炭酸ガスの入浴剤の成分の中に生薬が含まれているものがあります。

 

 

おすすめの生薬の入浴剤10選

最後はおすすめの生薬の入浴剤10選を紹介します。配合されている生薬は商品によって異なりますので、どんな成分が入っているかを確認しましょう。パックタイプや液体タイプなど、バラエティある商品をセレクトしました。

(注:表示している価格はメーカーの公式サイトまたは公式オンラインショップの価格です)

 

養生薬湯

まずは再春館製薬所が発売している入浴剤を紹介します。再春館製薬所はドモホルンリンクルや痛散湯などを手掛けている漢方の製薬会社。入浴剤「養生薬湯」は漢方の考えに基づいて生まれました。使用されている生薬は「ボウイ」「ガイヨウ」「センキュウ」「トウキ」「チンピ」「サンシシ」の6種類。品質管理にも徹底しています。とにかく疲れている方や冷えを何とかしたい方におすすめです。

 

薬草湯

ライオンケミカルが発売している商品で、生薬などを配合した入浴剤「薬草湯」を紹介します。この商品はテレビ番組にも紹介された人気商品。使用されている生薬は「ウイキョウ」「サンシシ」「センキュウ」「チンピ」「ハッカ」とハーブのカミツレの計6種類。じっくりと温めたい方におすすめです。

 

生薬の湯EX

「日本フィリン」は東京都の会社で化粧品や日用品などを販売しています。今回紹介する商品は「生薬の湯EX」です。使用されている生薬は「トウヒ」「トウキ」「サンシシ」「マツブサ」「チンピ」「ハッカ」「コウブシ」「ボウイ」「ガイヨウ」の9種類。温浴効果で冷え性や肩こりなどに効果が期待されます。合成添加物は不使用なので、子どもから高齢者まで安心してお使いいただけます。

  • メーカー:日本フィリン
  • 価格:オープン
  • 容量:10包
  • 形状:生薬の刻み
  • 薬事区分:医薬部外品

 

薬治湯 生薬風呂 和み生薬の香り

「ヘルス」は石川県の会社で、入浴剤や化粧品の販売をしています。今回紹介する商品は、生薬を配合した薬用入浴剤「薬治湯」です。使用している生薬は「センキュウ」のみ。これに炭酸水素ナトリウムと硫酸ナトリウムをプラスしました。生薬の独特の香りが浴槽に広がり、温浴効果で肩こりや腰痛などに効果が期待されます。とにかくつらい悩みを何とかしたい方におすすめです。

  • メーカー:ヘルス
  • 価格:858円
  • 容量:12包
  • 形状:粉末(無機塩類)
  • 薬事区分:医薬部外品

 

バスロマン薬泉 ほぐし浴

次はバスロマンの「薬泉」から「ほぐし浴」を紹介します。使用されている生薬は「トウキ」のエキスのみ。これに温泉成分の芒硝と重曹を配合しました。温浴効果を高めて、肩こりや腰痛などに効果が期待されます。保湿成分にジオウ(地黄)エキスを配合しています。お湯の色は乳青色のにごり湯、香りは薬草です。

 

百薬湯

「UYEKI(ウエキ)」は大阪府の会社で、日用品などを販売しています。今回紹介する商品は生薬を配合した入浴剤「百薬湯(ひゃくやくとう)」です。使用されている生薬は「トウキ」「センキュウ」「チンピ」「ショウキョウ」「オウバク」の5種類。これらに温泉成分である炭酸水素ナトリウムを配合しています。体温が低い方や疲れが取れない方におすすめです。

  • メーカー:UYEKI
  • 価格:3,850円
  • 容量:10包
  • 形状:生薬の刻み
  • 薬事区分:医薬部外品

 

バスクリン くすり湯

次はバスクリンの公式通販サイト限定商品を紹介します。使用されている生薬は「トウキ」「チンピ」「カミツレ」の3種類。これらの生薬を独自製法で抽出しました。温浴効果を高めて神経痛やリウマチなどに効果が期待されます。保湿成分にショウキョウエキスを配合しています。お湯の色は明るいグリーンです。

 

ウチダの浴剤

「ウチダ和漢薬」は東京都の製薬会社で、漢方薬などの医薬品を販売しています。今回紹介する商品は「ウチダの浴剤」です。使用されている生薬は「カンゾウ」「コウブシ」「トウキ」「コウカ」「ボウイ」「チンピ」「センキュウ」「マツフジ」の8種類。温浴効果を高めて、肩こりや腰痛などに効果が期待されます。なお、この商品はウチダ和漢薬の指定販売店にて取り扱っています。

  • メーカー:ウチダ和漢薬
  • 価格:2,420円
  • 容量:10包
  • 形状:生薬の刻み
  • 薬事区分:医薬部外品

 

温浴素 じっこう

次は雑誌『美的』などに掲載され、大人気の入浴剤「じっこう」を紹介します。使用されている生薬は「センキュウ」。もともとは婦人病の薬として用いられていました。これにホウ砂、炭酸水素ナトリウム、硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウムの4種類の温泉成分と一緒に配合しました。1kgとたっぷり入っており、家族みんなでお使いいただけます。

  • メーカー:健美薬湯
  • 価格:2,970円
  • 容量:1kg
  • 形状:粉末(無機塩類)
  • 薬事区分:医薬部外品

 

ツムラのくすり湯 バスハーブ

最後はツムラが発売している入浴剤「バスハーブ」を紹介します。ツムラはご存知の通り、医療用・一般用の漢方薬を作っている会社。バスハーブも生薬を使用した入浴剤です。使用している生薬は「トウキ」「センキュウ」「ハマボウフウ」「チンピ」「ハッカ」「カミツレ」の6種類。液状タイプなので、お風呂のお湯に入れてかき混ぜるだけで楽しめます。冷え性や疲れを何とかしたい方におすすめです。

 

 

まとめ

生薬は植物や動物、鉱物などを乾燥などで簡単な加工を行い、薬用として使用できるもの。生薬の種類は約250品目あり、医薬品のみ使用できないものと食用として使用できるものに分けられます。

 

入浴剤も生薬の入浴剤があり、使われている生薬の種類や入浴剤の形状で選びましょう。

 

生薬の入浴剤で体の芯からほっこりとしましょう。

 

 

*参考サイト*

生薬について:https://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/shinryo/kampo/pdf/column_202212.pdf

漢方Q&A(ツムラ):https://www.tsumura.co.jp/hellotsumura/page/qa.html

実は意外と知らない生薬(m3.com薬剤師):https://ph-lab.m3.com/categories/clinical/series/featured/articles/423

薬草とハーブ(東邦大学メディアネットセンター):https://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/yakusou/intro/QandA.htm#:~:text=%E8%96%AC%E8%8D%89%E3%81%A8%E7%94%9F%E8%96%AC%E3%81%A3%E3%81%A6,%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8C%E7%94%9F%E8%96%AC%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

トウキ(当帰)(日本漢方生薬製剤協会):https://www.nikkankyo.org/seihin/shouyaku/15.htm

センキュウ (川芎)(日本漢方生薬製剤協会):https://www.nikkankyo.org/seihin/shouyaku/10.htm

チンピ(陳皮)(日本漢方生薬製剤協会):https://www.nikkankyo.org/seihin/shouyaku/14.htm

ショウキョウ(生姜)(日本漢方生薬製剤協会):https://www.nikkankyo.org/seihin/shouyaku/09.htm

川芎(せんきゅう)(Kampo View):https://www.kampo-view.com/syouyaku/sa024

薬用作物に関する農林水産省の取組み(農林水産省):https://www.maff.go.jp/j/keikaku/pdf/yakuyou_sesaku1.pdf

 

【使ってみた】おにぎりバスボール

みなさんはおにぎりの形の入浴剤があるのをご存じでしょうか?入浴剤の香りを楽しむことができ、しかもおまけのマスコットまでついているので、子どもや若い女性に人気があります。

今回は「おにぎりバスボール」を使ってみました。

 

 

おにぎりバスボールとは

おにぎりバスボールはノルコーポレーションが発売しているバスボールの入浴剤で、おにぎりの形の入浴剤の中にマスコットが入っています。

中のマスコットはランダムに入っているため、何が入っているかはお楽しみに。入浴剤自体は石鹸の香りです。

 

おにぎりバスボールを試してみました

今回も買ってきました。

今回は地元の隣町にある駅高架下の雑貨店で購入。同じシリーズに和菓子のバスボールもありました。

パッケージは中心におにぎりがのっていてインパクトがあります。

 

中は何でしょうか?

なんと!本物のおにぎり!!…と言いたいところですが、黒いのりは包装の一部です。

包装を開けると、白いおにぎりの形です。香りは石鹸の香りがします。

お風呂のお湯に入れると、おにぎりの入浴剤が溶けているのがわかります。

数分後、おにぎりの入浴剤が浮き出しました。

その後、入浴剤が溶け落ち、サーモンピンクの丸い物体が出てきました。これがマスコットです。

中のマスコットと外側のカプセルを洗って乾かすと、マスコットが何かがわかりました。マスコットは「いくら」「梅」「えび」「明太子」「鮭」の5種類の中からランダムに1個入っています。

この日は梅が入っていました。

器に入れてみると透明ですが、入浴剤自体のお湯の色は無色透明です。

 

入ってみると、石鹸の香りがかすかにします。お風呂のお湯はローションのような湯ざわりがあり、体に触れるとつるんとします。

湯ざわりがつるんとするため、お風呂から出る前にシャワーで流しました。

 

まとめ

入浴剤自体はお湯の色も香りもよいですが、ローションのような湯ざわりがあるため、小さい子どもには家族と一緒に入った方がよさそうです。ちなみに対象年齢は12歳以上で、12歳未満の子どもの方は保護者と一緒に入ってくださいと、説明書きがされてあります。

 

中のマスコットは梅だったので、次は他の種類を集めてみたいと思う筆者でありましたが、販売元のノルコーポレーションに確認したところ、残念ながら販売終了となりました。またいつか販売を再開してほしいと思います。

 

商品について

おにぎりバスボール

  • メーカー:ノルコーポレーション
  • 容量:60g
  • 価格:462円
  • 表示区分:浴用化粧料
  • 入浴剤の形態:バスボール(マスコット入り)
  • 香り:石鹸
  • 販売先:販売終了