すぱなび

日本各地の入浴剤の情報を更新しています。

ハーブの香りでリラックスしよう!おすすめのハーブの入浴剤10選

ハーブは日本やアメリカ、ヨーロッパなど世界各地に自生している植物。国内外で10000種類以上あります。

 

ハーブは食用や薬用、観賞用までさまざまな用途で使われており、お風呂でも手作りで楽しめます。手作りのハーブのお風呂を作るのが面倒な方は入浴剤もおすすめです。

 

今回はおすすめのハーブの入浴剤10選を紹介します。

 

 

ハーブとは

ハーブとは、香りや味、刺激性がある植物のこと。種類によって料理用、園芸用(観賞用)、薬用などさまざまな用途で使われています。

 

 

ハーブの種類

ハーブは国内外で10000種類以上あります。すべてを紹介することはできませんが、代表的なハーブ6種を紹介します。

 

ミント

ミントはシソ科ハッカ属の多年草のハーブ。清涼感があるのが特徴です。スペアミント・ペパーミント・アップルミント・パイナップルミントなど、さまざまな種類があります。

 

主な用途は料理やハーブティー、ポプリ、精油など。種類によっては観賞用や虫よけに使う場合があります。

 

セージ

セージはシソ科サルビア属の小低木のハーブ。和名がヤクヨウサルビアと呼ばれていることから、昔からのどの痛みや胃腸炎の治療などに用いられています。クラリーセージ・ガーデンセージ・チェリーセージなど、さまざまな種類があります。

 

用途は料理やハーブティー、ポプリ、入浴剤など。特に料理はハンバーグやソーセージの加工に使われています。

 

タイム

タイムはシソ科イブキジャコウソウ属の常緑性極小低木のハーブ。葉は小さく、茎の先に集まって咲くのが特徴です。コモンタイム・シルバータイム・レモンタイムなどさまざまな種類があります。

 

用途は料理、ハーブティー、ポプリなど、食用・香料・薬用・観賞用と最も広く活用しています。

 

バジル

バジルはシソ科オキムム属の1年草のハーブ。独特の香りがあり、シソの兄弟ともいいます。スイートバジル・シナモンバジル・レモンバジルなどさまざまな種類があります。

 

用途は料理やハーブティーで、特にイタリア料理には欠かせません。

 

カモミール

ジャーマンカモミールローマンカモミールの2種類があります。ジャーマンカモミールはキク科マトリアリア属の1年草のハーブで、昔から婦人病の治療に用いられていました。一方のローマンカモミールはキク科アンテミス属の多年草のハーブ。

 

いずれもマーガレットのような小さい花を咲き、りんごのような香りがするのが特徴です。用途はハーブティー、入浴剤、ポプリ、精油など。

 

ラベンダー

ラベンダーはシソ科ラバンジュラ属の常緑低木のハーブ。全草に芳香成分が含まれており、独特の香りがあります。イングリッシュラベンダー・スパイクラベンダーなど、さまざまな種類があります。

 

料理に使うことはほとんどなく、精油やポプリ、ドライフラワーに使われます。

 

 

ハーブのお風呂

ハーブは一般の野菜や花に比べて育てやすいため、おうちでもハーブを育てている方が増えています。

 

料理に使うことがほとんどですが、たくさんハーブを植えているのであればお風呂に使ってみましょう。

 

ハーブのお風呂の作り方

ハーブのお風呂の作り方は2通りあります。ハーブを布袋やお茶パックなどに入れてお風呂のお湯に浮かべてもみ込むだけ。またはハーブを鍋の中に煮詰めて色を出し、煮汁をお風呂のお湯に入れます。ハーブはお好みのものでOK。

 

ただし、種類によっては生葉を使うものと乾燥したものを使うものがあります。使用後はハーブを取り出して、すぐにお湯を抜いてから掃除をしましょう。

 

ハーブの香りの入浴剤でリラックスしよう

自宅にハーブを栽培していない、ハーブのお風呂を作るのが面倒な方は入浴剤を活用しましょう。入浴剤はそのままお風呂のお湯に入れるだけでハーブの香りが楽しめます。

 

パックタイプのハーブの入浴剤では、使用後はしっかり乾燥させると、肥料や下駄箱の消臭剤に再利用することができますよ。

 

 

おすすめのハーブの入浴剤10選

最後はおすすめのハーブの入浴剤10選を紹介します。一般的な入浴剤からパックに入った手作りのハーブ入浴剤まで、バラエティある商品をセレクトしました。

(注:表示している価格はメーカーの公式サイトまたは公式オンラインショップの価格です)

 

よもぎニーム

「ヤポネサウンド」は東京都の会社で、入浴剤の販売をしています。今回の商品はよもぎニームを使った入浴剤です。よもぎは欧米のオーガニック農場で育てられた最高級のものを使用。ニームはインドなどの東南アジアに生息している植物のことで、免疫力を上げたり、炎症を抑える効果が期待されます。素材だけでなく、包装にも紙袋を使うなど、環境に配慮されています。

  • メーカー:ヤポネサウンド
  • 価格:1,080円
  • 容量:5包
  • 形状:よもぎのパック(ハーブ入り)
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

グレースハーブ カモミールの香り

扶桑化学が発売している商品で、ハーブを配合した入浴剤です。有効成分に温泉の含有成分を配合しています。カモミールの香りはりんごのような香りで癒されます。なお、この商品は業務用商品です。

 

汗かきエステ気分 リラックスナイト

マックスが発売している商品で、ハーブの香りのバスソルトです。保湿成分にラベンダー花エキスとワイルドタイムエキス、ホップ花エキスを配合しています。お肌ひきしめ成分に鳴門の塩と死海の塩を使用。お湯の色は神秘的なミッドナイトブルー、香りはリラックスハーブです。

  • メーカー:マックス
  • 価格:オープン
  • 容量:500g
  • 形状:バスソルト
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

クナイプグーデナハトバスソルト ホップ&バレリアンの香り

クナイプジャパンが発売している商品で、おやすみ前のリラックスタイムにおすすめのバスソルトです。ホップはビールの原料としておなじみ。バレリアンは鎮静作用や入眠・安眠作用があるとされているハーブです。スパイシーな香りとちょっと深めのブルーのお湯でリラックスしましょう。

  • メーカー:クナイプジャパン
  • 価格:2,640円
  • 容量:850g
  • 形状:バスソルト
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

バスロマンプレミアム 発汗保温浴

アース製薬が発売している「バスロマン」。今回はプレミアムシリーズの中から、「発汗保温浴」を紹介します。保湿成分に天然カミツレエキスに加え、ショウガ、カッコン、ユズなどの10種の植物エキスを厳選配合しています。香料にも10種の天然アロマオイルを配合。お湯の色はホットオレンジ、香りはホットハーブです。

 

はだ恵りの湯

「ネオナチュラル」は愛知県の会社で、化粧品などを販売しています。今回紹介する商品は、ラベンダーなどを配合した入浴剤です。入浴剤の原料にはラベンダーと米糀、ヘチマ葉、ヒマラヤピンク岩塩を使用。ラベンダーとへちま葉は自社農園の「母袋(もたい)有機農場」で育てたものを使用しています。化学成分は一切使用せず、1つずつ手作り。自然素材のお風呂を楽しみたい方におすすめです。

  • メーカー:ネオナチュラ
  • 価格:2,200円
  • 容量:8包
  • 形状:バスソルト(ハーブ入り)
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

アビアントK

祐徳薬品工業」は佐賀県の会社で、看板商品の「パスタイム」をはじめ、医薬品や医薬部外品などを販売しています。今回紹介する商品は、入浴剤「アビアントK」です。有効成分に蛋白分解酵素と炭酸水素ナトリウム、生薬のウンシュウミカンと柚子、レモンを配合しています。保湿成分に6種類のハーブエキスも配合。お湯の色はミントグリーン、香りはオリエンタルブーケです。

 

ABBI 伝統的な薬草の香り

「住化エンバイロメンタルサイエンス」は大阪府の会社で、ペット用品や殺虫剤などの製造・販売をしています。今回紹介する商品は、天然成分100%の入浴剤です。チンピ・センキュウ・ハッカ・ウイキョウ・サンシシ・カミツレの6種類の生薬とハーブを配合。温浴効果を高めて血行を促進し、疲労回復や肩こりなどの効果が期待されます。お湯の色と香りは生薬由来のもの。体を温めたい方におすすめです。

  • メーカー:住化エンバイロメンタルサイエンス
  • 価格:1,320円
  • 容量:10包
  • 形状:生薬の刻み
  • 薬事区分:医薬部外品

 

三年熟成よもぎ

「OKENBI(オケンビ)」は兵庫県の会社で、食品などを販売しています。今回紹介する商品は、雑誌『kiitos.』に掲載された人気の入浴剤です。原料はごく一部でしか栽培できない品種であるサジャバルよもぎのみ。サジャバルよもぎを長期間熟成させた入浴剤です。自然原料100%で、化学成分は一切使っていません。子どもから大人まで家族みんなでお使いいただけます。

  • メーカー:OKENBI
  • 価格:1,500円
  • 容量:5包
  • 形状:よもぎのパック
  • 薬事区分:浴用化粧料

 

温泡ボタニカル ナチュラルハーブ

先ほど紹介したアース製薬の商品で、今度は「温泡ボタニカル」の中から、ナチュラルハーブを紹介します。カミツレローズマリーなどの10種類のボタニカル保湿成分を厳選配合。合成着色料とパラベン、アルコール不使用の無添加タイプです。香りは「ペパーミント」「レモングラス」「ユーカリ」「カモミール」の4種類。お湯の色は無色透明です。

 

 

まとめ

ハーブは香りや味、刺激性がある植物で、国内外で10000種類以上あります。代表的なハーブではミント、セージ、ラベンダーなど。ハーブは一般の野菜や花に比べて育てやすいため、おうちでもハーブを育てられます。

 

たくさんハーブを育てている方は好みのハーブを使って手作りのハーブのお風呂を楽しむのがおすすめです。しかし、掃除が面倒な方やハーブを育てていない方は入浴剤だと簡単にハーブの香りが楽しめます。

 

ハーブの入浴剤でさわやかなハーブの香りを楽しみましょう。

 

 

*参考サイト*

ハーブとは?種類や名前、効能を教えて!(HORTI):https://horti.jp/9050

自家製ハーブを利用しよう!(入浴編)(ハーブガーデン・ポケット):https://hamasuzu.net/service/zouen/herb_bath/

*参考文献*

『たのしいハーブ作り』 主婦の友生活シリーズ 主婦の友社